2016-03-20
ライヴが終ってまた作曲活動に逆戻り。
すでに出来ている曲を詰めて行くのか、新たな物を作るのかで、もっと良い物が出来そうな気がして、新たな物をつくロ事にしたが、一度止まった車輪はなかなか回転しない。
気づくと、ついついギターを弾くのに夢中になっていたり、本を読んでいたり。
最近手に入れたギターアンプ“BruceZinky",ヤバいぐらいに良い音がする。
ナチュラルな歪みが最高に気持良いのだが、ある程度デカイ音を出さないと歪まないのが玉にきず。
カメリーノでもそうだったが、アコースティックライヴの音量ではペチペチした音しか出ない。
何か策を見つけなければ。
一度弾き始めたら止まらない。
次々とギターを引っ張り出して鳴らしては、録音してみたり。
どのギターも驚くほど良い音がする。
ライヴでもアンプ直で弾きたい所だ。
ギターマガジンの別冊号。
1月にインタビューを受けた物で、レジェンドのような年上の日本のギタリストが並んでいる中、15人の中に俺も入れてくれている。
アースシェイカーのシャラやパーソンズの本田毅、バービーのイマミチなど同世代もいてうれしかった。
一人につき10ページの特集でじっくりギターやアンプ、ライヴやレコーディングについて話しているので、他のギタリストが何をやっているのかとか、ほとんど気にしてこなかった自分には今見ると、ヘーと思う事がたくさんあって面白い。
エレキを弾く分には、自分ではかなりオーソドックスなギタリストだと思っていたが、この本の中には自分のようなギタリストはいなかった。
オーソドックスは今やオーソドックスではないのかも。
青君無事卒業。
こんな親でも子供は育つ。
うれしいね。
コメント
1.春ですね
ご卒業おめでとうございます! すくすくと大きくなられている感じがします(^^) 新しい曲たちが聴けるのを楽しみにお待ちしてます🎵
りんご 2016/03/21 09:55
2.おめでとうございます!
ご卒業、おめでとうございます(^ ^) そのアンプ、ギターショップNancyのオリジナルのヤツですよね! シャケさんの機材情報、本当に楽しみにしてます! ビルローレンスのアーム付きの2ハムのギターはカスタムモデルなんですか?長年 なんとか入手したいと思っていまして。
モズライト 広島 2016/03/21 11:54
3.Re:おめでとうございます!
>モズライト 広島さん あのギターは当時、少数だけ作ったらしくて、今は売ってないと思うけど、もしかしたら中古で出るかも知れないし、そうじゃなかったらモリダイラに直接注文すれば作ってくれるかも知れないよ。
shake 2016/03/22 22:57
4.よい写真ですねー
おめでとうございます。 しっかりと卒業証書を受け取る姿、感動的ですね。 shakeさん、出席されたのlでしょうか。 身長ともども大きくなられましたね。 こういうシーン、自分にはなかなか機会がないのでジワーンとしました。
うなこ 2016/03/23 00:55
5.青くん、卒業おめでとうございます!
小学校の6年間は長いですが中学高校のそれぞれ三年間はあっと言う間に過ぎてしまいます。思春期や反抗期が訪れてシャケ様もさみしくなりますね(^_^)ニュースを見ると中学生は特に難しいですから大切にしていきたいですね。レコーディング頑張ってください!ギターマガジン読んでみたいと思います‼︎
明日香 2016/03/23 17:45